アルパカ

子どもの将来への悩み

子どもにしてほしいことは親が先にやるべき!アメとムチの子育て

子どもは親ににることを知らない親はいないと思います。見た目というより内面、考え方や性格という意味合いで。「こんな大人になってほしい、こういう風に育ってほしい!!!」。さらに言えば親なら誰しも一度は真面目に考えるでしょうし、子どもが小学生や中...
子どもの将来への悩み

子どもに暗記力をつけないと創造性や考える力は伸びません

自分の子どもが「創造性豊かな大人に成長してほしい!」と願う親は多いです。小学生や中学生に聞いても、iPhoneを販売するアップルや検索エンジンのグーグルなどで働いてみたいと語る子もいます。会社名まで指定せずとも、科学者とかゲームクリエイター...
子どもが勉強しない

家で勉強させる場所は子ども部屋が良いのか?リビングや台所でもいいのか

前回は家で勉強しない子どもに第一にやらなければいけないことを話しました。家庭学習のルール作り「=同じ時間に、同じ場所で、勉強させる」が重要でした。【参考リンク】家で勉強しない娘、息子に親がやるべきことは勉強法を教えることではない今回は「子ど...
子どもが勉強しない

家で勉強しない娘、息子に親がやるべきことは勉強法を教えることではない

家で勉強しない子どもに悩んでませんか?・家でゴロゴロしている・すぐ遊びにいってしまう「勉強しないの?」と親が言おうものなら「今勉強しようと思ってたのに!!!」と逆ギレされる。「どうしたらいいの?」と藁をもつかむ思いで入塾の面談に来られる保護...
子どもの将来への悩み

子どもを私立の小中学校に通わせるか悩む人へ。無理して通わせる必要ナシ

子どもを私立の小学校や中学校に行かせるかどうか?一概には言えませんが、公立に行かせるより、私立のほうが子どもの能力を引き出せるのではないか?一度は考えたことがあるかもしれません。私立に通わせるまでのハードルは、受験と費用の2つです。公立と比...
中学生の家庭学習

中学生の歴史の勉強を親が見る|年号は暗記させたほうがいい?

中学生が社会科(歴史)を勉強してると「年号は覚えるべきなの?」という疑問を持つ可能性があります。親が子どもの勉強をみてる場合、聞かれる可能性もあります。710年は「何と美しい平城京」、794年は「鳴くようぐいす、平安京」などお母さん、お父さ...
体の悩み

小学生の娘、息子のいびきが気になる。子どもに親ができること

小学生の娘(息子)が急に大きないびきをかくようになったら心配ですよね?「病気じゃないかしら?」と不安になります。修学旅行や部活の合宿でいびきをかいて寝ていたら、いじめられるようにならないか?先のことまで心配に。男の子ならまだしも、女の子だと...
中学生の家庭学習

中学理科の湿度計算を親が教えるときの分かりやすい説明方法

中学生の子どもに理科の天気で湿度計算のやり方を教えたいときのコツをまとめておきます。この分野に関してはネットで調べれば公式や用語の説明は掲載されています。これ以上簡単にはできないほど明確に教科書にも説明させています。なのに、「よく分かりませ...
体の悩み

小学生の子どもの口呼吸が気になる@鼻呼吸してないリスクと対処法

小学生で口呼吸をしている子どもが増えてきています。口をポワーンとあけていると「バカに見えるからやめなさい」と母親に怒られたものです。現在では口呼吸によるマイナスの影響が研究により分かってきています。早い段階で子どもの口呼吸をやめさせて鼻呼吸...
定期テスト対策

数学のテストで30点以下の中学生の子どもに親が50点とらせる方法

中学生の子どもがいる保護者に向けて、数学の成績アップの方法を話します。1学期の数学のテストが30点以下だった子どもに、50~60点を目標とする場合です。具体的な勉強法というより心構えです。お母さん、お父さんが子どもの勉強を見てあげるにしても...
定期テスト対策

中1英語の成績アップ法@テスト30点以下の子どもを親が60点にする方法

中学1年生の子どもの英語の成績を上げたいとき、保護者はどうするべきかを話します。参考書や問題集を買いに本屋に行くのはまだ早いです。なぜ英語の成績が上がらないか、原因を探るのが優先されます。まず文法と英単語をどれだけ習得してるかです。中学生の...
小学生の家庭学習

小学生の子どもに本を読ませたいとき親ができること

「小学生の子どもに本を読ませたい」と考えてるお母さん、お父さんは多いと思います。読解力があれば国語だけでなく算数の文章題をはじめ得することが多いですからね。学校での勉強ばかりではなく、大人になってから自分に必要な知識や教養を高めるのにも本は...
塾選び

塾の理科と社会がおもしろくない!親は子供にどう対応すべき?

子どもがある日突然「塾の理科と社会がおもしろくない」と言ってきたらどうしますか?こういう話は集団塾、個別指導塾、どちらであろうと中学生を塾に通わせてる家庭ではありえます。そのぐらい理科と社会の授業は大変で講師の経験とセンスが問われます。さら...
体の悩み

小学生の娘の眉毛がつながっている@毛が濃い子どもの自宅脱毛

小学生になる娘の眉毛がつながってきた、、、という話を耳にします。(特にお父さんから)眉毛の濃さは遺伝性が強く、罪の意識を持ってる人が多いです。そこは母親に似てほしかったと。男の子なら自由に育てるのですが、女の子だと気になりますよね。濃い眉毛...
家庭学習

子どもの椅子に座る姿勢に気をつけると勉強の集中力は上がる

子どもが勉強を始めたと思ったら、5分後にペンを回し始め、10分後にはスマホをいじっている。。。そんな光景に出くわしたことはありませんか?「うちの子は集中力がないの」子どもが小学生か中学生であるかに関係なく、入塾面談で保護者から質問を受けまし...
中学生の家庭学習

中学社会科(歴史)の成績アップ法|親が子どもに教えるなら

中学社会科の中でも歴史に苦戦する子どもは多いです。3年間で学習する地理や公民よりもずば抜けて苦手意識をもっています。理由は単純で「学校や塾の授業がつまらないこと」と「テストで点数がとれない」からです。たしかに「社会科は暗記教科でテスト前に徹...
体の悩み

【小学生】女の子にひげ。剃るのが不安な保護者へ

口ひげが気になる。。。剃ってあげたいけどまだ小学生だし、、、濃くなったり肌トラブルが心配。でも口周りをそのままにするのも女の子には可哀想。小学生がいるご家庭に多い濃い毛の悩み。イジメにあわないか心配ですよね?小学生の世界は残酷で、悪気なく思...
塾選び

中学生の塾選びのポイント|差が見えない学習塾を費用以外の視点で語る

中学生の塾選びのポイントを「集団と個別の違い」「全国展開教室か?地元型か?」「カリキュラム(予習型?復習型?)」「リアル授業か?映像授業か?」という複数の切り口でまとめました。学習塾を探す場合、費用が気になりますよね~。でも激安を売りにする...
中学生の家庭学習

中学生の社会科を早めに対策するメリット|高校入試で得点源にする

中学の「社会科=暗記教科」というイメージがある人は多いと思います。子供の英語や数学の勉強を気にかける保護者は多いのですが、社会科は優先順位が低いですね。中学の社会科を早い時期から勉強させるメリット「暗記科目だから、なんとかなる」という心理が...